任天堂から発売される最新ハード「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。
本体とソフトの他に忘れてはならないのが、周辺機器・アクセサリですね。
すでに様々な種類のアクセサリが予約可能となっていますが、今回は個人的にこれは必要そうだなと感じたものを厳選して紹介したいと思います。
また、ニンテンドースイッチに関する基本的な情報や関連商品については以下の記事でまとめています。よろしければご参照ください。
この記事の目次
おすすめの周辺機器・アクセサリまとめ
Joy-Con充電グリップ
まず購入しておきたいのがこちらの充電グリップですね。
本体にはもともとジョイコングリップが入っていますが、こちらのアイテムは付属のUSB充電ケーブルを使ってプレイ中にジョイコンの充電をすることが出来ます。
長時間のプレイでもバッテリー切れの心配がなくなるというのはゲーム好きとしては非常に心強いですね。
マイニンテンドーストアでも真っ先に売り切れになった程の人気商品です。
キズに強い液晶保護フィルム for Nintendo Switch
ニンテンドースイッチは液晶画面を持ち運ぶことが多くなると考えられます。
その際に忘れずに貼っておきたいのが液晶保護フィルムですね。
こちらのフィルムはハードタイプでキズに強く、画面もクリアに保てるので非常におすすめです。
プレイスタンド for Nintendo Switch
ニンテンドースイッチ本体専用のプレイスタンドです。
本体にはもともと、立てかける用のスタンドがありますが、安定感を求めるなら必須でしょうね。
こちらのスタンドはSwitch本体をセットした状態で純正ACアダプタを使い充電しながらプレイすることも出来ます。
サイズも折りたたんで収納した時の厚みが18mmとコンパクトなので、持ち運びにも便利ですよ。
Nintendo Switch Proコントローラー
グリップ型で持ちやすく、TVモードやテーブルモードでのゲームプレイが、 長時間でも快適にできるワイヤレスコントローラーです。
バッテリーの持続時間が約40時間と非常に長いので、家でじっくりとゲームをプレイしたい方は絶対に買うべきだと思います。
タフポーチ for Nintendo Switch
「Nintendo Switch」本体用のハードタイプのポーチです。
純正品よりも頑丈さに力を入れた商品と言えるでしょう。
純正品と同様に「ゲームカード」5枚、「Joy-Conストラップ」2個を収納でき、 本体を立て掛けるスタンドとしても使えます。
▼純正品はコチラ
まるごと収納バッグ for Nintendo Switch
こちらも上記のポーチと同様にニンテンドースイッチの持ち運びに便利なアイテムです。
名前の通り、Nintendo Switch本体、Joy-Conグリップ/Joy-Con充電グリップ、Nintendo Switchドック、Joy-Conストラップ、ACアダプター、その他小物類をまとめて収納・持ち運びできる便利なアイテムですね。
これを一つ持っておけば、持ち運びには困らなくなります。
カードケース24+2 for Nintendo Switch ブラック
ゲームカードの収納・持ち運びに便利なケースです。
容量は24枚と非常に大容量なため、これ一つあればゲームカードの保管には困りませんね。
大容量ながら、厚さは約2.5cmとかなりスリムな為、持ち運びにも便利なサイズとなっています。
その他にも付属のアタッチメントを使用すれば、マイクロSDカードが2枚入るのも嬉しいポイントと言えるでしょう。
Joy-Conハンドル
ジョイコンを取り付ければ、ハンドルのような直感的な操作が可能になるアタッチメントです。
「マリオカート8 デラックス」などのレースゲームを直感的に楽しむのに最適なアイテムですね。
見た目も可愛いです。
マイクロSDカード32GB for Nintendo Switch
ニンテンドースイッチのデータ保存に使用するマイクロSDカードです。
マイクロSDカードはいろいろ種類がありますが、こちらは書き込みテストに適合した「任天堂公式ライセンス製品」という安心感がありますね。
Joy-Con HARD COVER for Nintendo Switch クリア
Joy-Con HARD COVER for Nintendo Switch クリア
ジョイコンのキズや汚れを防止してくれるジョイコン専用カバーです。
ジョイコンは自分でプレイすることはもちろんですが、人に渡して複数人でプレイすることも多いと思うので、カバーをつけておくのがベストです。
ポリカーボネート製で強度があり、クリアタイプで見た目の美しさを損なわないのも特徴ですね。
Nintendo Switchドックセット
ニンテンドースイッチを別の場所で気軽に遊ぶことができるようになるドックセットです。
家にテレビが複数台あるかたは、これを買っておけば気軽にスイッチしてプレイすることが出来ますよ。
あとがき
ニンテンドースイッチのアクセサリ・周辺機器のおすすめまとめでした。
個人的には保護フィルムは必須かなと感じますね。
自宅でじっくりとプレイしたい方は充電グリップやProコントローラー、持ち運ぶことが多い方はポーチやケースを購入しておくと良さそうです。
すでに予約受付中ですので、ニンテンドースイッチ本体を購入される方は参考にしてみてください。